ITEM No.4872 電動エアポンプの使い方

電動エアポンプの使い方|ITEM No.4872

2025.09.18

37 views

この記事の目次

ITEM No.4872 電動エアポンプ

エーモンのITEM No.4872電動エアポンプは、車・バイク・自転車・ボールへの空気充填ができるエアポンプです。

コンパクトで軽量かつリチウムイオンバッテリーで作動できるので、持ち運びや収納の面でもとてもおすすめの空気入れです。

家庭での空気入れをこの1台で

エーモン(amon)
¥6,980 (2025/10/24 00:31時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

4つの充填モードと6種のアダプター付き

自動車

バイク

自転車

ボール

4つの充填モードは、車・バイク・自転車・ボールとそれぞれの規定空気圧に近い数値でプリセットされています。

また、6種のアダプターが付属しているので家庭の空気充填はこれ一台で完結できます。

メモリー機能も搭載しているので、よく使用する空気圧を設定させることもできます。

モードのプリセットはあくまで一般的な数値で設定しています。

必ず規定値にて設定を行なってください。

電動エアポンプの電源を入れる

電源ボタンを長押しして電動エアポンプの電源を入れます。

表示単位を選択する

切り替えボタンを長押しして表示単位を選択します。

bar→psi→kPa→kg/c㎡の順に切り替わります

充填するモードを選択する

切り替えボタンを押して充填する空気圧に近いモードを選びます。

5番目のモードはユーザー設定可能となっており電源を切った後も記憶されます

充填する空気圧を設定する

+/− ボタンで充填する空気圧を設定します。

エアホースを接続する

エアホースのネジ部を本体の吐出口にしっかりと締め込んで取り付け、カバーをかぶせます。
締め付けが緩いとエア漏れの原因となります。

エアバルブとバルブ差し込み口を固定する

空気を充填する対象物のエアバルブにバルブ差し込み口を差して固定します。

充填を開始する

電源ボタンを1回押して充填を開始します。
※設定空気圧に到達すると自動的にストップします。

5分以上連続で使用する場合は、直射日光の当たらない涼しい箇所で20分以上の冷却時間を設けてください。
本製品使用時は、必ず手袋を着用してください。充填中は本体が熱くなるため、ヤケドするおそれがあります。

充填が完了したら

対象物からエアホースを取り外し、電源ボタンを長押しして電源を切ってください。

電源を切り忘れても1〜2分後には自動で電源が切れます。

保管方法

使用後は本製品を収納袋に入れて保管してください。

本体の充電方法

付属の充電ケーブルを使用し、充電ポートに接続して充電してください。

付属の充電ケーブル以外を使用すると充電できないおそれがあります。
使用後はすぐに本体を充電せず、1時間程度冷却してから充電してください。
発熱・発火するおそれがあります。

関連動画

この記事内で使われた商品

エーモン(amon)
¥6,980 (2025/10/24 00:31時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場